まずは、ルーション地方の白 2009 Vin de Pays des Cotes Caralanes Blanc les Calcinaire-Gaubyと
南仏名物ピサラディエール↓↓↓↓↓↓↓↓
アンチョビの味がよくでてました。
2011 Franc de Pied -Domaine des Roches Neuves ロワールの赤
フランス産鴨フォアグラのタルチ仕立て
香ばしいナッツとプラリネとドライフルーツでアクセントされ美味しさがひろがり、
中にも、イチジクがはいっていて、マスカルポーネとの相性も抜群でした。
2004 Vin Jaune d'Arbois - Henri Maire ジェラ白
色は、白というよりも黄金いろってかんじで~ 甘いかなとおもったけど~そんなに甘くなく・・・ どこか紹興酒のような匂いもしてました。
タスマニア産サーモンロール&イタリア産タリアテッレ
これは、本当にサーモン??ってくらいの初めての食感でした。もっと食べたいと思えるサーモンにであえてしまいました。
1995 Bandol Rouge Chateau de PIBARNON プロヴァンス赤
本日一番のワインだったと思います。
ワインの濃さ・香りがすごく好みで~ お肉やソーセージなんかに絶対に合う!ワイン
ジビエ肉のパイ包みと食べては飲んでの繰り返しでした
デザートは、ヴァローナ社 グアナラを使ったムースショコラこれも一つ一つで食べてもおいしいし、組み合わせて食べるとまた違った味が楽しめました。
今夜は、本当にお上品にな集まりで、シェフソムリエ 中島 康貴さんのワイン会で、
美味しいワインに出会え、お肉にぴったりの相性のいいワインもしれて~大満足でした。
お食事は、長谷川総料理長で、世界大会でも日本代表としても有名で美味しい料理でした。
0コメント