冬デブを防ごう!痩せ体質を作るフルーツ
○デトックス効果 【柿】
柿はカリウムが豊富に含まれるフルーツ。カリウムは、水と結びつくとむくみの原因となってしまうナトリウムを排出し、血圧を下げる効果があります。具体的には、尿や便をスムーズに出す働きがあるのです。
○便秘解消効果 【リンゴ】
リンゴは水溶性食物繊維ペクチンを含むフルーツで腸を整える作用があり、便秘に効果的といわれています。食物繊維は余分なコレステロールや食品添加物などを吸着させ、便と一緒に体外に排出する作用もあるためダイエット効果が期待できます。またこのおかげで、動脈硬化や大腸がんなど生活習慣病も防ぐこともできます。
○消化吸収を助ける 【キウイ】
タンパク質を分解する酵素アクチニジンは、消化吸収を助ける働きがあります。そのため、肉料理の後に摂るのがオススメです。そんなアクチニジンを豊富に含むキウイは、ビタミンC、ビタミンEも摂ることができるので、肌にも健康にもいいですよ。
○脂肪燃焼効果 【アボカド】
アボカドに含まれる燃焼系アミノ酸であるLカルニチンや、脂肪の代謝に欠かせないビタミンB1・2により、効果的にエネルギー代謝を高めます。脂肪分も含まれていますが、コレステロールの心配がない不飽和脂肪酸なので、安心して食べることができます。
0コメント